本文へスキップ

鮭のまち村上で創業二百年

TEL. 0254-52-3056

〒958-0842 新潟県村上市大町4−3

越後村上うおや概要UOYA

店名
越後村上うおや
代表者
上村隆史
本社所在地
〒958-0842
新潟県村上市大町4−3
→アクセス
TEL. 0254-52-3056
FAX. 0254-53-6500
設立
寛政年間
取引銀行
第四銀行、村上信用金庫

施設一覧

越後村上うおや本店

越後村上うおや本店

鮮魚、魚介、干物、お刺身、水産加工品など販売しています。
オードブル、お弁当などご要望に応じて製造しています。

鮭のまち村上で越後村上うおやは寛政年間、初代助五郎が鮭の元売業を起こし、以来鮭と共に200年、現在の店主で九代目を数えます。


海鮮一鰭

海鮮一鰭

越後村上うおや直営の【海鮮・一鰭】が隣大町文庫1Fにオープンしました。
「海鮮一鰭」「鮭、お客様に感謝」 メニューは同店で取り扱う鮮魚の刺身や焼き物、自慢の塩引き鮭、はらこ、アワビなどが味わえる御膳もので、 「白御膳」(2000円)と「黒御膳」(2500円)と「彩御膳」(1500円)「華御膳」(1000円)「はらこ海鮮丼」(980円)の5種類を販売。 御膳に並ぶメニューはとなりの本店で単品購入ができ、こだわりのコーヒー(400円)など喫茶のみの利用いただけます。


越後村上うおや鮭こうば

越後村上うおや鮭こうば

鮭こうばは真に塩引き鮭を作るためのこうばです。
【鮭こうば】は十分な風を取り込むため できるだけ屋根を高くし、風の通り道を捕まえ、 屋内、屋外に分けて十分な鮭の干場を確保しました。
越後村上うおやは塩引鮭の昔ながらの自然乾燥にこだわります。


越後村上うおや鮭こうば

越後村上うおや鮭こうば2

村上には100種類のサケ料理がある−。そんな伝承を写真で表現した展覧会を開催中

沿革/履歴

1800年頃
越後村上うおやは寛政年間、初代上村助五郎が鮭の元売業を起業
1818年9月
上村助五郎(四十六歳)が鮭川入札でその年の鮭の漁業権を金1317両で落札。
1997年7月
越後村上うおやホームページ開設。
2000年9月
読売ホームページ大賞IN北信越で当ホームページが「奨励賞」を受賞。
2001年11月
日本経済新聞朝刊(全国版)のプラスワンにお薦め通販サイトとして紹介されました。
2001年12月
にいがたデジコングランプリの企業・団体部門で当サイトがホームページ賞・新潟県知事賞を受賞。
2007年10月
日本醤油協会 醤油 名匠顕彰委員会より「醤油名匠」に選定されました。
2009年10月
越後村上うおや「鮭こうば」完成しました。
2013年9月
大町文庫・海鮮一鰭オープンです。
2013年11月
食の絆サミット2013「サケ×アテグランプリ2013」で新潟大学のサークル「雪見酒」さんグランプリ受賞!アテは越後村上うおや「鮭の酒びたし」
2014年2月
BRUTUS お取り寄せグランプリ2014で「鮭の飯寿司」が グランプリに!
2014年3月
越後村上うおや「鮭こうば2」オープン      
2014年5月
Komachi新潟うまい店に大町文庫・海鮮一鰭が選ばれました
2016年11月
テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショ− 継ぐ女神 で塩引鮭とうおや女将が紹介されました
2017年2月
ANA機内で上映されているオリジナル番組「めし友図鑑」で塩引鮭が紹介されました
2017年4月
日本ギフト大賞の新潟賞に「越後村上名産 塩引鮭」が選ばれました

バナースペース

越後村上うおや

〒958-0842
新潟県村上市大町4−3

TEL 0254-52-3056
FAX 0254-53-6500